▼受取連絡について
発送連絡後に取引画面に「受取連絡」をするボタンが現れる仕組みになっておりますので、チケットの受取りが完了しましたらボタンを押してください。
「受取連絡」を完了し、取引終了いたしますと、売り手へ弊社よりお預かりしているチケット代金の送金手続きが開始されます。
誤って受取連絡をしてしまった場合などのお取り消しは致しかねますため、受取連絡前に必ず下記事項をご確認ください。
・チケットの公演日が正しいこと
・チケットに記載の座席がチケット詳細と相違がないこと
チケット内容が取引内容と異なる場合は「未着報告」をしていただき、売り手にその旨をご連絡ください。
※未着報告についてはこちら
※受取連絡後も引き続き取引連絡を使用して、売り手とやりとりを行うことは可能です。
受取連絡をしていただくタイミングはチケット内容により異なりますため、以下よりご確認ください。
1. チケット手渡し
チケットの受渡しをする際に売り手より「発送通知」をしていただき、その場でチケットを確認の上、「受取連絡」を行ってください。
その場で受取連絡ができない場合でも、できる限り早めにご対応をお願いいたします。
2. チケットコンビニ発券
売り手より発券情報の譲渡が行われた後、チケット発券期間内に指定のコンビニで発券してください。
発券後にチケットの内容をご確認いただき、相違がなければ「受取連絡」をしてください。
発券時に必要な情報などがございましたら、売り手へお伺いいただきご対応をお願いいたします。
3. 電子チケット
電子チケットの取引において、QRコードの複製による取引の場合に入場ができない等のトラブルが相次いでおります。
買い手は公演やイベントの当日に入場でき次第、「受取連絡」を行ってください。
- 各お取り扱いチケットの発送通知についてはこちら
▼受取期限の延長
コンビニ発券のお取引にてチケット発券期間などのご都合により、受取期限の延長が可能な場合がございます。
お取引内容を鑑みた上で、運営側の判断により受取期限を延長いたします。
チケットの受取期限延長をご希望の場合、取引画面上のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
#受取期限 #受取期間 #発券期間 #延長 #手渡し #コンビニ発券 #電子チケット #未着報告